StayHome
さて、今回の浴室リフォームは結果から言うと、ものすごいストレスの連続だった。 浴室リフォームには強靭な忍耐力と精神力がいるのだと知った。 業者選びは自己責任とはいえ、初めての工事はどの業者を選べばいいのかわからないので、判断は本当に難しい。 …
さて、メーカーが決まってからやることの手順は以下の通り。 ①メーカーからカタログを取り寄せる 最新のカタログを取り寄せて、どのタイプにするか、どんなオプションがあるのかをまず把握する。これをしておかないと、必要のないものがセットになっていたり…
猛暑の上にコロナ。暑くて叶わんのにコロナでテレワークを余儀なくされている毎日。 午前中は扇風機でしのぎ午後には電気代に慄きながらクーラーを入れる。やっと涼しくなってふと気づくと家の中が物や服で溢れかえっている。 家にいる方が散らかるのは何故…
なんせこのテレワーク三昧である。 会社から与えられた13インチのWindowsノートパソコンと家のMacBook Air の前に座ってる時間の長いこと長いこと。 会社のデスクでは画面の大きなデスクトップを使っていたので、いろんな資料を見ながら仕事するときは、落ち…
蒸し蒸しして肌が気持ち悪い梅雨。 外は気温が低めの日でも、家の中がジトッと暑い。クーラーをつけようにもここのところのテレワーク続きで電気代が跳ね上がるのにビビっている。何しろ、去年からそうなのに気づかずにいたうちの電気代は「半日お得プラン」…
コロナ禍におけるマスクについては今までさんざん書いてきた。 www.catsclaw.blog www.catsclaw.blog だが最近、とても気持ちがいいことがあったので特別に。。。 わたしは最近、洋服に合うように黒マスクを愛用している。マスクはやっぱり不織布の使い捨て…
うちのネット回線が悲報を連発している。 コロナ禍でテレワークが増え、お籠り需要でネットゲームや配信動画にアクセスする数が格段に増え、、、そしてインターネット回線が混雑するハメになり、、、とうとう家ではオンラインの会議は途切れる、送られてきた…
テレワークで家にいるとテレビがつけっぱなしになる。大抵は昼間は情報番組をつけていて、観ているというより聴いてる感じでいるのだが、先日ふと画面を見たら、一部にモザイクのようなシャカシャカってのが現れて消えた。それが何度かあったのでメーカーに…
外出自粛中にとにかく韓国ドラマにハマった人も多いと思うが、かくいうわたしも話題の「愛の不時着」でのヒョンビンとソン・イェジンの愛の行方を思い、夜中に涙した中毒患者の一人である。 このドラマでヒョンビンの人気が再熱したらしいが、ドラマの功績は…
Netflixの韓国ドラマ「愛の不時着」の勢いが止まらない。 新型コロナウイルス感染拡大のパンデミックのせいで、みんな家で「巣ごもり」状態の中でNetflixは会員を増やし、2020年1~3月期で最高益を更新、3月末の有料会員数は、1577万人、純利益は7億906万ド…
日本全国民どころか、マスクをする習慣さえなかった世界各国の人たちのマスク姿が日常になってきている。その形態や着用の姿もまちまちで、それ、効果あるの?という姿もチラホラ見かけないわけではない。 マスクについてはいつも気になっていたので、しつこ…
新型コロナウイルスの感染拡大の勢いがいっこうに収まらない。会社も本格的にテレワークの体制になって、もはやゴールデンウィークまでこのままの状態が続くことは間違いない。 それにしても、毎日こんなに家で仕事するって初めての体験の人も多いだろう。確…