猫のツメ、ときどき腰痛。

偏った物欲と健康への偏愛。ときどき旅。ときどき腰痛。 せまりくる高齢化社会を笑いながら生き抜くための情報発信ブログ。

はてなブログのテーマを変更〜KOALAへ②

f:id:deerhuntercat:20191226200207j:image

 

はてなブログのテーマを変更という一生に一度の大チャレンジ?に挑んだわたしだが、タイトル画像を入れるとこまではなんとかたどり着いた。

 

だがまだまだカスタマイズの山は制覇できていないので、息つくヒマもなく次にいく。

 

グローバルメニューの問題

今までは、グローバルメニューは5つしか出ない設定で、幅が狭くなると「MENU」が表示されてそこからトグルメニューになるっていうCSSを使わせてもらっていた。
最初から右上に「MENU」表示させる方法もあるが、やたらカテゴリが多いわたしは最初からもっと出せないかな〜と思っていたので、このスライドメニューはちょうど良い選択かも。設置方法のガイダンスもわかりやすいし。
oyomiyoさんエライ!おかげで長々とカテゴリを入れることに成功!!
しかもスマホでは表示した時、ちょっとスライドして動いてみせることで、「ああ、ここスライドして先が見えるんだな」っていうもう親切なことこの上ない。これは素晴らしいっ。
 
▼参考:KOALAにスライドメニューを設置する方法
oyomiyo.com
ここで一瞬めんどくさいと思ったアイコン表示だが、これとっても参考になります。
(結局ぜんぶ同じタグアイコンにしたんですがね)
 
▼参考:KOALAで使用できるように設定してあるフリーアイコン
fontawesome.com 

HOMEボタンとTOPへ戻るボタンを設置

なんと、今までなかったのが不思議、というかこれ絶対つけるべき。
延々とスクロールした挙句にまた指で戻るなんて腱鞘炎まっしぐら。
どんな苦行を読者に強いてるんだ?
ここで紹介されてるHOMEボタンとTOPへ戻るボタンは少し透けててオシャレ。
画面の右下に、常にどんな時にも付いてて意外と存在感放ってます。
f:id:deerhuntercat:20191226204100p:image
f:id:deerhuntercat:20191226204107p:image
 
 
▼参考
www.imuza.com

フッターをつける

フッターってそのページの締めみたいなもんで、これわたしは結構重視している。
しかもコピーライトだけをシンプルに載せたい派。
ここでは、フッタに入れるものとデザインCSSに入れるものと両方必要である。
 
まず、自分のコピーライトの表示と「はてな純正のPowered by Hatena Blog.とフッターメニュー」を消すことから。
 
自分のコピーライト⇒フッタ
 
<div id="copyr">
Copyright © 2018 Deerhuntercat All rights reserved.
</div>
 
これは今の自分のコピーライト。「Copyright © 年号 自分かブログの名前 All rights reserved.」がシンプルでいい。
 
 
はてな純正のPowered by Hatena Blog.とフッターメニューを消す⇒フッター
 
<style type="text/css">
/*Powered by Hatena Blog.を消す*/
.footer.section.footer-service-link
{
    display: none;
}
/* フッターメニューを消す */
#footer-menu
{
    display: none;
}
</style>
 
 
その次に苦労したのは、フッタに帯のようにカラーを入れること。
結局、テキストセンター以外がうまくいっている現在。
 
▼参考 
www.okuni.me 
ここから最初のブロックだけをカラーを変えて採用⇒デザイン CSS
 
/* フッター */
#bottom-editarea {
 width: 100%;
 margin: 0 auto;
 background: #333333;
 padding: 0;
 color: #e0e0e0;
 display: -webkit-flex;
 display: flex;
 -webkit-justify-content: space-between;
 justify-content: space-between;
}
 
どうしても文字がセンターにならない。
⇒これをさらにカスタマイズして
padding: 20px 20px 20px 20px;/*上右下左の余白*/
にして変更してみた。
左右にもスペースを空ける設定だけど、たまたまスマホではセンターにあるように見えるだけである。
 
どの案内を見ても文字をセンターにするCSSは
text-align: center;/*文章をセンター揃えにする*/
なんだけど、これを入れてもセンターにならず、涙。
問題残したまま次へ行くことに。
 

本文内の文字、見出しのカスタマイズ

実装してわかったのは文字の級数が小さくて1行に文字数が多すぎる感じ。
読みにくいのでフォントを変えて級数をあげる。
これは前使ってたCSSをそのまま引用。
デバイスによってはわたしの好きな「メイリオ」は表示されないかも。
 
フォントと級数の変更⇒デザインCSS

もともと級数は16だったのを17に変更。16で十分なはずなのだが何故小さく見えるかは謎。。。

body {
    font-family: Arial, Meiryo, sans-serif;
}
 
.entry-content p{
font-size:17px;
}
 
見出しのカスタマイズ⇒デザインCSS
 
ここにあるサンプルはどれもシンプルなものばかりで使いやすい。
カラーコードを好みに変えるだけですぐにできる!
 
見出しはh+数字で表示される
h1⇒ブログタイトル
h2⇒その日のブログタイトル
h3⇒大見出し
h4⇒中見出し
h5⇒小見出し
 
あーーーーー疲れた。とりあえずここまで体裁を整えるのに結構疲れた。ひと息つきたい。
でも指南されてるCSSを試して試してハマった時の「ビンゴ!!」って自分で叫んじゃう感じ、
誰も褒めてくれないプチ達成感はたまりませんな。

解決してない問題

ここまで来て、ブログを見直して残した課題、問題は以下の通り。
 
①フッターの文字表示がセンターにならない
 
②検索窓がわかりにくい
 
③サイドバーのデザインの色変更
 
④なんと文字の級数が小さく戻ってしまっているところが、、なぜーーーー?涙。
 
 
あー、これら、oyomiyoさん教えてくれないかなー??
おーーい、oyomiyoさーん、このブログ見てくれませんかーーーーーー??
 
ブログをカスタマイズしていて思うのは、いろんな人がカスタマイズのCSSを指南してくれているから、色々試せるけど、テーマの制作者の人に直接聞きたいのが本音。なかなか問い合わせに答えてくれる方はいないし、問い合わせ先がない方もいて。。。
 
はてなブログ側に聞いてみても、
「デザインCSSにCSSを記述している場合には、本来のはてなブログの機能での利用とは異なり、独自のカスタマイズとなり対応不可」
「テーマストアに投稿されているテーマを利用するにあたり、作成者より質問に対する回答が得られない等、利用上で問題が生じる場合には、該当テーマ以外のテーマか公式テーマの利用を検討するように」
とけんもほろほろ鳥の答えだった。本来のはてなブログの機能じゃないってなんじゃい??
 
テーマストアに投稿されているテーマは、はてなブログ側が事前に作成されたテーマを確認して承認しているわけではなく、手引きに従って作者が自由に投稿しているものらしい。
だから、はてなブログ側はカスタマイズに関してはもちろんのこと一切、問い合わせには応じてくれない。まあ、それは仕方ないかも。CSSがわからんもんね。
例え公式テーマを利用の場合であっても、カスタマイズに関わる質問には対応せず、公式テーマ自体の影響が考えられる場合のみ、公式テーマ自体の修正を含め対応してくれるって言うけど、それじゃあんまり役に立たないんじゃ。。。
 
ブログってデザインをカスタマズするのも楽しみの一つ。自分のカラーや性格がそこに現れるから。
であれば的確なカスタマイズ方法は、やっぱりテーマ作者に聞くしかない。自分であれこれ人のCSSをコピーして試すのも勉強にはなるっちゃなるが、まあ時間と根気がいる作業だし、その人の指南が自分が選んでいるテーマに合うとは限らないのである。
 
テーマ制作者のみなさん、どうかお願いします。問い合わせ対応を!!
自分で CSSをもっと勉強すればいいんだろうけどねー。。(遠い目)
 
こうやって、問題を残しつつなんとかブログテーマの変更をしてみたのだが、見栄えは前より良くなった、うんよく頑張った自画自賛の涙。。
Copyright © 2018 Deerhuntercat All rights reserved.