猫のツメ、ときどき腰痛。

偏った物欲と健康への偏愛。ときどき旅。ときどき腰痛。 せまりくる高齢化社会を笑いながら生き抜くための情報発信ブログ。

ドクターエアーの3Dマッサージロールを買った理由

筋膜リリースとは “筋肉を包み込んでいる筋膜の委縮・癒着を引き剥がすことで正常な状態に戻すこと”、日常生活の疲れや肩凝り、運動の後の筋肉痛などをそのままにしていることで引き攣ったような状態になると、それによって骨の歪みすら起こしかねない。そんな時に有効なのが筋膜リリースである。

整体などに行くと、手技あるいはステンレスのカッサプレートを使った筋膜リリースをしてくれるところはあるが、1回やればいいってわけでもなくお金もかかるし、これって自分でどうにかできないものだろうか??

 

ひとつにはストレッチポールがある。スポーツジムに行くと必ず置いてある誰にも馴染みのものである。あのブルーが嫌で買うのは敬遠していたら、今は直径が小さいものや、カラーバリエーションが増えて、ベージュ色もあるので、家のインテリアの邪魔にもならない。

だが自分から動かなくてはならないのが難(というか面倒くさい)。。溶岩スタジオinseaではこのストレッチポールを使った筋膜リリースプログラムがあるが、自分で動く、汗だく(途中で痛すぎて汗か涙かわからなくなる)というかなり能動的な気持ちと動きを要するのでなかなか積極的になれない。

 

もうひとつはトリガーポイント(TRIGGERPOINT) マッサージボール MBシリーズ。これは筋膜リリースのために開発されたボールで、マットの上で身体の下に置き、その重みでグリグリやると相当くる、セルフマッサージ ボディケア商品としてはかなりの優れものである。

大きさや球状に種類があり、ボール自体にも重みがあって深層筋の凝りまでほぐしてくれる。わたしは夜ベッドの上でお尻の梨状筋をグリグリ(少し沈み込むが)やってるうちにそのまま寝てしまう。

 

マッサージボールはストレッチポールより楽なものの、やっぱり自分で動かなくてなならないことには変わりない。しかし本来マッサージというのは人にされるから気持ちいいわけで、その受動的な心と身体で臨めるものはないのだろうか??と。

 

あった。それがドクターエアーの3Dマッサージロール

この手のものは知らなかったわけではない。特にドクターエアーはTSUTAYA家電でマッサージシートに座ったことがあり、よく知ってるメーカーである。(気持ちよくて買いそうになったがその時は予算的に躊躇した)

ドイツのヘルスケアツールメーカー『MEDISANA (メディサナ)』の洗練されたデザインと、3分間で10,000回の振動をくりだす日本独自の “パワーウェーブテクノロジー” を搭載し、自分の体重で加圧するため、ひとりで手軽に、身体のケアすることが可能になったロールマッサージ機器の先駆け的存在ということで、まあ信頼できそうである。

しかしわたしには、足の裏のフットマッサージャーを腰に当ててぎっくり腰になったという暗い過去があり、この手の電動機器にはどうしても腰が引けていたのである。

 

だが、昨今の肩凝り、腰痛は、もう毎日少しずつのケアを必要としておりそれには楽にマッサージを受けられる電動機器に頼るしかない。

さらに増税前で気が大きくなっていたこともあり、今なら即日発送で発送日が10月になると10%になるという理不尽を受けないという勢いもあってか、つい買ってしまったのである。

 

実はドクターエアーにはロール形状のマッサージ機器が3つある。

①ストレッチロール(直径15cm)

②ストレッチロールS(①のリニューアル品)

③3Dマッサージロール(直径8.5cm)

 

ストレッチロールSというのが最新で、大きな違いは振動数。

3分間で最大10,000回という従来品のストレッチロールや3Dマッサージロールよりも「3分間最大12,000回の超微振動」を売りにしている。本来なら電気機器は最新式を買うのが常識、、、しかし、よくよく比較してみると、、、

従来品の振動レベルは2300/分 ~3700/分 で3~4段階にわかれており、最新のストレッチロールSは4000/分の最高振動を備えている。

だがよく読むと、使用部位でいうとその最高振動が必要なところは臀部(大臀筋)くらいで、しかもそれってアスリート並みの尻を持った女性か、でっかい男性の尻にしか必要じゃないのでは??このすぐ故障するひ弱な肉体に4000/分の最高振動はまったく必要でないのでは?

 

【参考】

ふくらはぎ(ひらめ筋・腓腹筋) 振動レベル1〜3 各30〜60秒程

臀部(大臀筋) 振動レベル1〜4 各60〜90秒程

もも横(腸脛靭帯) 振動レベル1〜2 各30〜60秒程

すね(前脛骨筋) 振動レベル1〜2 各30〜60秒程

もも付け根(腸腰筋) 振動レベル1〜3 各30〜60秒程

内もも(内転筋) 振動レベル1〜3 各60〜90秒程

背中下部(僧帽筋下部) 振動レベル1〜3 各60〜90秒程

背中横(広背筋、大円筋) 振動レベル1〜3 各60〜90秒程

 

部位によって強い振動は筋肉が緊張しリリースしにくくなる場合があったり、、筋肉が少ない部位や骨にあたる部位は振動を比較的弱めに設定して使用、とあることからここは慎重にレベルを選ぶ必要もある。

 

3Dマッサージロールを選んだほかの理由は、直径8.5cmという女性にちょうどよさそうな大きさと、色。色はストレッチロールがブラックとかブルーとかピンクとかオレンジなのに対して、3Dマッサージロールには「ブラウンにしか見えないグレー」という色が選択肢にあり、部屋に置いて恥ずかしくない色(自分基準)はこれしかないと思ったのである。

結果、買ってみて大正解。

 

振動音はレビューにもあるようにやや大きいが、マットやソファーやベッドの上で使うので気にならない。振動も今のところ、レベル1で十分なくらい、、、この直径8.5cmというのも背骨の横に縦に置いて、ソファーの背に挟んで使うと丁度よく、肩甲骨周りがほぐれてすごぶる快適。肩にも振動が及ぶ。

そして太ももの下に敷くと、ハムストリングスを緩めてくれる。実はこれすごく重要で、ここが固くなると腰の筋肉を引っ張って腰痛の原因になるからよくほぐしておかないといけない場所なのだが、自分ではどうにもマッサージしにくい。それがテレビを見ながら、”ながらマッサージ”できるので感動ものである。なぜもっと早く買わなかったんだろう。。。

 

またこのシリーズにはボール型もある。

 

3Dコンディショニングボール

 

ピンポイントにアプローチできることで、セルフストレッチをさらに加速。ストレッチロールS と同じく3分間で12,000回振動する体調改善機器認定製品。直径12.2cmの球状で自分でのセルフケアがむずかしいわきの下や鼠径部のポイントにもしっかりアプローチできる。

1サイズ小さい直径9cmの3Dコンディショニングボールスマートもある。

  

ストレッチや筋膜リリースにより、筋肉が柔らかくなると、周りの脂肪がエネルギーとして消費されやすくなるらしい。ただ鍛えるだけで筋肉が固くなるのでなく、しなやかな筋肉を目指すために、エネルギーを消費しやすい身体作りをサポートするこういったマッサージ器具に頼るのもいいと思うのである。

 

Copyright © 2018 Deerhuntercat All rights reserved.