猫のツメ、ときどき腰痛。

偏った物欲と健康への偏愛。ときどき旅。ときどき腰痛。 せまりくる高齢化社会を笑いながら生き抜くための情報発信ブログ。

はてなブログをProから始めてみた

さて、「はてなブログ」に登録して、記事を下書きに溜めていき、ある程度たまったら公開しようとしていたわたしですが、

公開するならやはり、いきなり「はてなPro」から始めよう!と勢いで思い立ったのはいいものの、独自ドメイン取得でたたらを踏む。。。

(「たたらを踏む」って久々に使う)

 

そもそも独自ドメインを決めるのに、ブログの名前、はてなIDとの兼ね合いとか、そんなこと考えて試行錯誤に約1週間。。。

しかも使いたい「.com」はたいていのワードは使われてしまっている。

それに開設していたはてなIDを変えなければ、つじつまがあわなくなってきた。。。

となると、はてなIDを変える方法を検索、結局あたらしく作り直さなければならないらしい。。

そこでまた試行錯誤。。。

ぜんぜん進まない。

こういうとき、先人たちの教えを乞うのだが、、、

検索するとみなさん、丁寧にあれこれと書いてくださってるので本当にありがたいっす。

 

わたしはあんなに丁寧に書けないので、知って大事だと思ったことだけ箇条書きにします、、。

 

① はてなIDを変える場合

新しく登録しなおして、新IDを取得、旧はてなから新はてなに記事をインポートする。

旧はてなをエクスポートしてから新はてなへインポート(MovableType形式のテキストファイル)は簡単にできる。

ひとりで2つのIDを持つことは禁止されているので、旧はてなは退会しなければならない。

 

② 記事の移行

新はてなに記事の内容は簡単に移行することができるが、デザイン設定は移行することができない。

そのため記事に画像がある場合には、旧IDの画像URLのままとなり、旧IDのはてなを削除すると(最終的にはてな登録できるIDは1人1つまでだから)新はてなからも画像は表示されなくなる。

これ、画像を入れなおさないといけないのでものすごく不便。

 

③ 独自ドメイン~TDL(トップレベルドメイン)の決め方

TDL(トップレベルドメイン)は「.info」「.biz」などはスパムサイトに使用されやすいらしく、SEOにも不利?という話もあり、使わない方がいいらしい。

(ドメイン取得業者が格安で販売するのもそこらへんが理由か?)

 

なんとccTDL(国別コードトップレベルドメイン))「.jp」も要注意!

というのは、日本に住所がある人に限り登録が認められている安心と信頼のドメインだが、whois情報公開代行のサービスを利用していても、whois情報の名前の箇所が表示されるという落とし穴がっ!

名前を公開したくない人は「.jp」にしてはいけない!ということだ。

 

https://www.onamae.com/sp/service/d-regist/option.html

 

結局、あれこれ検索していて偶然見つけたのが「.blog」!!

これは、「.com」の代わりにユーザーの個性に調和するサイト名が取得できますよとWordPressが取得したドメインで、2016年末に一般使用が始まったため、まだ好きなワードをドメインに使用できる可能性が高い。

SEO対策的にも内容が何なのか?「あ、blogね」と一目で分かりやすく有利?

 

例えば普通だったらハイフン入れて www.blog-catsclaw.comとしようかと考えるところ、www.catsclaw.blog だと見た目もスッキリ!!

この「.blog  」はなかなかドメイン取得業者のサイトには出てこないので、気づかないことこの上なく。。

 

発見してよかった、グズグズしててよかった。

ブログ用ドメインにはおススメです。

 

④ 独自ドメイン~サブドメインの決め方

ドメインは業者から自分でドメインを取得するのだが、はてなブログでは独自ドメインだけで、そのままブログを運用することはできない。

ん?意味が。。。

とにかくブログを運用するURL(サブドメイン www blogなど)を必ず決めなければならないらしい。

 

※例えばcatsclaw.blog の場合、わたしは慣例のwwwをつけて⇒ サブドメイン www.catsclaw.blogにしましたが、アタマの部分は正直なんでもよいのだそうで、

ビックリ。

 

あとは「はてなPro」(無料トライアル30日間)に申し込んでから独自ドメインを設定するのは手順に沿ってやるだけなので簡単。

 

 結局②で旧はてなに溜まっていたブログを移行すると、旧はてなを退会したとたん、新はてなで画像が消えることがわかり、、、記事を溜め込んでいたわたしにはそれが最大のネックでもういいやと、はてなIDはそのまま変えずにProに移行した。

あ~ものすごく神経使って疲れた。

初動が肝心とはいえ、初期設定だけで、こんなに消耗するとは、、、

この後大丈夫だろうか。

 

公開する前に、これからまだまだ、カスタマイズ、IDの非表示、サブアカウントだかサブブログだかの選定、そして本題のブログの収益化アフェリエイトに向けて、、などなど、、、

ブログの道のりはまだまだ遠い。

 

Copyright © 2018 Deerhuntercat All rights reserved.