猫のツメ、ときどき腰痛。

偏った物欲と健康への偏愛。ときどき旅。ときどき腰痛。 せまりくる高齢化社会を笑いながら生き抜くための情報発信ブログ。

生まれ変わったらダンサーになりたい

今日は仕事でダンスの撮影をした。

面白いけどむちゃくちゃ難しい振付け。

 

誰やこんなユニークで複雑なんつくるのは。

振付け稼業「air:man」の方たちだ。

 

杉谷一隆、菊口真由美の2名が中心になり、1996年9月に旗揚げされた複数人からなる振付けユニット。

必要に応じて人数が変わり、芝居、ダンス、音楽とあらゆる表現を取り入れたエンターテインメント性の高いパフォーマンスを目指しているという。

  

グリコのポッキーやユニクロのUNIQLOCK、docomoで木村カエラが踊るRing a Dong Dong、など、メジャーなCMの振付けは、みな彼らによるものだ。

  

今回お願いしたダンスの振り付け、初めて映像を見たとき、「誰がやんねん」と思わず笑った。

一応、日大芸術学部西洋舞踊専攻に受かった(でも自信がなくて行かなかった)経歴を持つわたしでも無理。腰が痛くなくても無理。

 

実際踊る人たちに企画を説明し、踊りを見せたとき、クスリと笑いもせずに「無理だよな」と言われた。

そう、無理です。

だって撮影は6日後。

 

でもいきなり通しで全部撮るわけぢゃないから。

きっと何とかなりますからと、根拠のないエールを送り、さっさと衣装の採寸をしたのだった。

 

で、いよいよ本番。

  

ところが、驚いたことに、フレーズごとではあるものの、何とか形になっている、つか立派に形になっている。

え?練習してきたの?

 

「air:man」のふたりが鏡になって前で踊ってくれているものの、そうそうすぐに習得できるもんじゃないはず。

 

思うんですけど、成功の秘訣はこの「air:man」の人たちの奇抜な格好のせいもある。

どんなに暑くても、革のナポレオンジャケットに、鳩でも入ってるんじゃないかって大きな高い帽子、変なメガネに変なクツ…

 

こんなひとたちに「せえのっ」とか言われたら、もうやるしかない、つかやらざるを得ないところに精神的に追い込まれてしまう。

こんな人たちがわざわざつくったダンス、踊らずにおれようか、そんな気にさせるのではないか。

 

何度も「笑顔でっ」と言われながら、NGが笑顔でないってだけで、ちゃんとついていってる。。

この奇妙な踊りのプロ集団「air:man」に引きずられているせいだ。

 

よくよく見ると、「air:man」の女性2人は、いい脚をしている。

適度な筋肉が締まったダンサーの脚だ。

わたしの大好きなダンサーの脚。

ああ、つま先も見たかった。

 

大学でダンス専攻を選んでいたら、今頃あたしもこういうこと、やってたかしら?

そしたらきちんと身体を鍛えて、腰痛で入院することもなかったかも。

  

振付け稼業「air:man」の人たちを見ながら、ああ、早く生まれ変わってダンサーになりたいっと思うのであった。

 

Copyright © 2018 Deerhuntercat All rights reserved.